◆住宅カンペブログ◆

「住宅カンペ」発信者のブログ。マイホームを手に入れるまでに勉強したことを記録していきます。多くの人が最高のお家を建てれますように◆(*´∀`*)

◆電気代レポート ~2023年3月度~



 

 

今回のテーマは「2023年3月の電気代」です。

 

 

こんにちは。ぽへです

電気代定期レポート、2023年3月分の電気代が確定したので記事にしました!

 

 

3月は少し暖かくなったとはいえ、まだ暖房が欠かせない日が続きますね...。><

我が家も無暖房したいけど、明け方がまだ寒い...!

 

 

 

冬の寒さは少し和らぎ、光熱費は実際のところどうなのか?

HEMSの情報も参考にしながら紹介していきます、よければ参考までにご覧ください。

 

 

 

さて、今回のクイズはこちら!

Q. 先月から太陽光発電量はどれくらい増減したのか?

 

この記事を読めばきっと答えられると思いますので、ぜひ探してみてください!

 

 

 

 

電気代の請求に震える…!

 

 

 

 

我が家の電気代

さっそくですがまずは先月の電気代から。

 

2023年2月分(20230221~20230320):11,973円でした。

 

電気代内訳

先月と比較して、約8,000円も安くなりました!🎉

 

また先月と同様、以前よりも「燃料調整費」の割合が大きく下がっています

これは「電気・ガス価格激変緩和対策」によるもので、2023年1月使用分(2023年2月の請求分)より、燃料調整費が7円/kWh 抑制されています。

 

この政策のおかげで、今月の燃料調整費は3.54円/kWhとなっています。

しかしその補助があっても4円台ということは、実際の価格は引き続き上昇し続けている、ということになりますね...。

 

ちなみに私が入居してからの推移はこちら。

関西電力 燃料調整費の推移(:単価、:金額、:使用料金)

※下の%は「電気料金のうち燃料調整費が占める割合」です。

 

上記政策がなければ、2023年3月の燃料調整費は10.54円/kWh(-0.66円/kWh)。一年以上続いてきた上昇がやっと減少に転じました。

この政策も9月までと期限付きのため、それまでのどのように変化しているのでしょうか。少しでも燃料調整費が下がっていることを切に願います💦

 

 

 

我が家の性能・プラン

我が家の条件は次の通りです。

 

ちなみに契約している電気プラン(はぴeタイムR)では、以下のような料金設定になっています。

・基本料金:2,200円

デイタイム(平日10~15時):26.33円(夏は28.96円)

・ナイトタイム(23~7時):15.20円

・リビングタイム(平日7~10時、15~23時+休日7~23時):22.89円

 

グラフで見てみるとこんな感じですね。

我が家の電気プラン(平日)

 

我が家の電気プラン(休日)

 

この条件からすると、

・日中の電気代は深夜料金の約2倍、できるだけ避けよう!

・日中は自家消費の方がお得だが、日中の余剰電力は売電されてしまうため、売電価格(19円)よりも安いナイトタイムになるべく買電するがよい!

という結論が出ます。

ただし最近は燃料調整費を考慮すると、ナイトタイムですら15.2円+10円=25円とかになるので、できる限り自家消費して、買電量を減らすのが第一です!

 

※再エネ賦課金や燃料調整費については、こちらの記事も合わせてご覧ください。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

それでは次から「使用電力量」「買電量」「売電量」などを見ていきます。

※電気代の計算期間と期間はやや異なります点は、ご了承ください

 

 

 

データ一覧

まず、今月のデータをまとめます。

 

上記の通り、消費電力、発電自給率と寒さ本番は越えたって感じでしょうか。

3月以降、いよいよ暖房シーズンも終わり、中間期に入っていきます。また来月は下がってくれるといいのですが...💦 今後の電気代もどうなるか不安です。

 

 

 

 

 

使用電力量

まずは使用電気量を見てみます。

使用電力量(kWh)

今月度:569 kWh

先月度:756 kWhだったので、25%ほど減少しました。

気温も落ち着いてきて、暖房やエコキュートの使用量が減ったことと、日中は暖房が不要になってきたことが理由かと思われます。

 

 

 

機器別使用電力量

機器別の使用電気量についても触れてみます。

(※HEMSが入っていない回路もあるので上記の電力量とは異なります)

回路ごとの使用電力量(kWh)

3月度は「エコキュート」がトップに

その後「エアコン(連続暖房)」が続きますが、この2つで3分の2を占める形になります。その後「洗濯機」「冷蔵庫」と続きました。

 

 

ちなみにエアコンの消費電力の推移はこちらです。

暖房の消費電力

今月度:148 kWh

先月度:318kWhだったので、およそ半分以下まで消費電力が減っています。

日中に気温が上がり始め、また夜間の冷え込みも穏やかになってきました。日中に暖房が不要な時期になっていたのと、夜間の暖房も最小限で済むようになってきました。

※月末は除湿運転していたくらいなので...💦

 

 

エコキュートがこちら。

今月度:161 kWh

先月度:189kWh(-15%)だったので、気温が上がり、給湯に要する消費電力が下がったと思われます。

特に下旬あたりの気温が上がってきたあたりから消費電力が下がってきています。

 

 

発電量

続いて発電量です。

今月度: 641 kWh

先月度:367kWhだったので、+75%と大きく増加しました。日照時間が伸びてきていることに加え、晴れの日が多かった気がします。

 

 

京セラHPでのシミュレーションとも比較してみます。

我が家のシミュレーション結果(京セラHPより)

シミュレーション上は、今月度は478kWhとなっているので、シミュレーションを大きく上回る結果になりました!🎉(+34%

シミュレーションでは12月が最も低くなるのですが、我が家は1月2月が低くなっています。原因なんだろう?

なにはともあれ、シミュレーションは上回って発電できているようで一安心です。^^

来月以降も楽しみです!

 

 

ちなみに夏場に発電量が伸びない、我が家のトラブルについてはこの記事をご覧ください。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

 

買電量

次は買電量です。

 

今月度:374 kWh(8,991円)

先月度:604 kWh(13,621円)だったので、約40%減少しています。

夜間の暖房使用が減少したために買電量も大きく減少しました。

 

 

 

売電量

続いて売電量を確認します。

 

今月度:446 kWh(8,486円)

先月度:215 kWh(4,096円)だったので、約2倍になっています!

使用量の減少+発電量の増加が影響してきているとはいえ、先月比で倍以上になる時期になってきたんですね....✨

 

 

 

自給率・自家消費率

自給率、自家消費率を算出します。自家消費量:195kWh(発電量-売電量、641kWh-446kWh)、電気使用量569 kWhとすると、以下のようになります。

自給率112.7%(641kWh/569kWh)

(使用電気量に対する「発電量」の割合。100%以上+蓄電池で自給自足が可能。)

 

・自家消費率:34.3%(195kWh/569kWh)

(使用電気量に対する「売電を除いた発電量」の割合。使った電気のうち何割が自給できているか)

自給率、自家消費率いずれも大きく改善しました。(+132%, +70%

発電量が増加し、消費電力も減少してきているので今後にも期待できそうです。

 

 

 

コストメリット

それでは太陽光発電のコストメリットを考えてみます。

「コストメリット」とは、売電金額+自家消費金額としています。太陽光発電を載せていないときに比べてどれだけお得になったのか、という指標です)

太陽光発電のコストメリット(イメージ)

 

気になるコストメリットは…!

今月度:13,144円!

 

先月度:7,744円だったので、大きく伸びました。自給率の改善もありますが、何よりも発電量(売電量)が増えているのが大きそうです。

今後もうまく運用して、自家消費率を上げていきたいですね。

 

 

 

SOLAミルによると、初年度のコストメリットは127,631円

月あたり約10,000円強となります。

SOLAミルシミュレーション結果

※「SOLAミル」は太陽光のコストメリット計算シートです。

こちらの記事に詳細を載せていますので気になる方は使ってみてください!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

入居してからの累計コストメリットも見てみます。

 

累計:103,273円

入居して10ヶ月目。平均すると毎月10,000円以上のメリットは享受できている計算ですね。今のところ順調なのかな…?

4月以降の中間期~初夏でどうなっていくか、注意してみていきたいですね。

 

 

 

まとめ

それでは今回の記事をまとめます!

☆POINT☆
  • 3月は気温も上がってきて電気代は約10,000円くらいまで下がったよ!
  • 太陽光発電量が大きく増加。晴れの日も多かった気がするけど、日照時間が長くなってきたね!
  • 高断熱高気密であれば、消費電力量を抑えながら快適に過ごせるよ!
  • 電気・ガス価格激変緩和対策」によって電気代は抑制されたけど、燃料調整費は依然として高水準。少しでも買電を減らそう!
  • 電気使用量トップは「エコキュート」!ここをうまくコントロールすれば消費電力はさらにセーブできるかも!

以上です。

 

 

 

 

ちなみにクイズの答えは…!

A. 先月比+75%!1ヶ月でこんなに変わるんだね!💦

でした~!

 

 

 

 

 

こんな記事も書いています、よろしければどうぞ。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

皆さんが素敵なおうちを建てられますように...