◆住宅カンペブログ◆

「住宅カンペ」発信者のブログ。マイホームを手に入れるまでに勉強したことを記録していきます。多くの人が最高のお家を建てれますように◆(*´∀`*)

◆エアコンが効かない…? ~トラブルシューティングの参考に~

 

今回のテーマは「エアコンが効かない場合のトラブルシューティングです。

 

 

 

こんにちは。ぽへです

今回の記事では、エアコンがうまく働かないときのチェック項目についてピックアップして書いていきます!

 

 

 

エアコンが効かない!?ほらやっぱりエアコンのサイズが小さかったんですよ!今からでも遅くはないです、26畳用にしましょう!><

いやです!笑 真夏や梅雨は問題なく行けていたので、エアコンの容量不足ではないと思うんですよね…。

 

 

エアコンが効かなくなると焦りますよね…。

今回はエアコンでの冷房や除湿がうまくいかない場合に確認してみてほしいポイントについて書いていきます。よければ最後までご覧ください。

 

 

 

さて、今回のクイズはこちら!

Q. 我が家のトラブルの原因は?

 

この記事を読めばきっと答えられると思いますので、ぜひ探してみてください!

 

 

 

 

エアコンは取付けて終わりじゃないんだね…。

 

 

 

 

 

Pick up!

Vol. 78「エアコンが効かない」

 

 

 

 

エアコンが効かなくなった?

ことの発端はエアコンの効きが悪くなった感じがした先週の金曜日。

 

 

先日の夫婦での会話。

 

「今日じめじめしてるね。」

「今日は雨だからかな」

 

「でも梅雨の時期はもっとカラッとしてたよ。床もじとじとするし。」

 

 

 

まあなんてハイレベルな要求なんでしょう。身体がわがままになってますね。笑

 

 

いつも通りの運転をしているのですが、温度も湿度もあんまり下がらない。

<我が家の運用方法>

  • エアコン:白くまくんWシリーズ(RAS-WM280LE9, 10畳用
  • 設置場所:2階ホール
  • 運転モード:再熱除湿(カラッと除湿)
  • 設定温湿度:23℃・45%
  • 風量風向:最弱、下向き

 

 

※こちらの記事にも書いてますのでよければ参考にしてみてください。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

私たちがいつも目安にしている「バーチカルブラインド」も動いておらず、2階エアコンから冷気が下りてきている様子がない。

 

 

(ちなみに空調が効いているときはこんな感じです。)

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

こうやって見てみると、冷気ってすごい移動しているんですね…!

 

 

 

 

 

ということで吹き出し口の確認。

(ほんとはみはりん坊があるといいのですが…)

 

 

うーん、いつもと出ている空気が違うぞ…?

 

 

 

いつもなら「ちゃんと冷たい」、かつ「ややカラッと」した空気が出ているはずなのですが、今回は「涼しい程度」の空気しか出ていません。

 

 

 

2階部分を冷やして1階に冷気を下すように動かしているのに、そもそも2階部分がいつもと比べて冷えていません。

リビングの温湿度(Day1)

2F 寝室の温湿度(Day1)

 

 

 

いつもはこんな感じで寝室の方が1℃前後低くなるんですが…。

別日の温湿度と比較

 

 

うーん、なんでだろ?

 

 

入浴後や洗濯後は仕方ないのですが、炊飯器などの調理中でさえ、湿度による暑苦しさを感じることになるとは思わなかったです。

 

 

 

 

確認ポイント

それでは私が確認したポイントを書いていきます。

 

1.風量・風向き

我が家は基本は「風量最弱・下向き」で運用しています。

 

 

 

今回のケースも、風向きはOK!

※白くまくんはカラッと除湿→冷房のように運転を切り替えると吹き出し口の向きが初期の真っ直ぐに戻ってしまうので注意してください!

 

 

そして「気温」を下げたいときは「風量」を上げています。

今回は1階と2階の温度差がないことも気になっていたので風量を上げてみます。

 


風量3。

ふおおーーん!と唸りを上げて働くエアコン。

 

 

…しかし吹き出されるのは依然として涼しい程度の空気。

 

 

これでは解決しないようです。

 

 

 

2.設定温度

サーモオフしているのか?と思い設定温度を下げてみる。

まあ23℃設定で室温26℃なので考えにくいんですが…^^;

 

 

こちらも変更しても特に変化なし。

 

しかししばらく近くで見ていると…。

 

 

「あれ、冷たい?」

 

しばらく運転していたら「ちゃんと冷たい」空気が出てきました。

 

とりあえずはこれでいったん夜間運転してみることに。

 

 

 

翌日…

 

あれ?蒸し暑い…!

 

 

久しぶりに不快な5時過ぎの空気。

改めて数値みてみても、除湿されてないんですよね…。

 

 


ただ真夏でも通常運転でガンガン除湿してくれていたので、晴れた今日こそは除湿できるだろうと期待しているものの…

 

一向に除湿されない!

リビングの温湿度(Day2)

2F 寝室の温湿度(Day2)

 

やっぱりだめだ!暑いし蒸し暑い!

 


とりあえずサブのリビングエアコン稼働。

30分くらいで湿度低下。夫婦でああー、これこれ!とテンション上がっていました。

やっぱりエアコンを複数台準備しておくことは正解だと思いました!

 

 

 

3.ドレンホー

  • 風量や風向きは問題なし
  • 設定温度も大丈夫(サーモオフでもない)
  • サブエアコンは除湿できてい

となると、怪しいのは室外機、もしくはドレンホース。

 

 

 

あと、我が家はレンホースの先に「おとめちゃん」を付けています。

日立HP(左)と「おとめちゃん」(ドレン用逆流防止弁, 因幡電機産業

 

 

レンホースやおとめちゃんの汚れや詰まりなんかも聞くので、もしかしたら…?

 

と見てみるとご覧の通り。

キャップ部分に白く濁った汚れが…。

 

さらに、洗おうとキャップ外してみたら、ドレンホースの先にも何か詰まってるじゃないですか…!

 

半泣きになりながら清掃してきれいになりました。

清掃後のおとめちゃん

 

さて、はずしたキャップを戻してみると、さっそく水が出てきました。

これで除湿できるんじゃないか?

 

 


 

 

……

 

 

 

………

 

 

 


できたーー!

 

先日2日間は55%を切らなかったのに対し、1時間ほどで湿度が10%近く低下!

 

 

ちゃんと除湿できるようになりました^^

 

10日ほど前の出来事ですが、現在でも問題なく除湿できています!

 

 

 

所感

さて今回の原因は、(おそらく)「ドレンホースの詰まり」によるものでした。

 

 

今年の5月に引っ越したので、まだ4ヶ月ほどしか使っていませんが、おとめちゃんは詰まっていました

 


このトラブル、外気温が38℃とかの夏本番のに怒らなかったことは不幸中の幸いでした。しかし、意外と簡単に詰まってしまうようなので、注意しておかなくてはですね…。


面倒かもですが、定期的なメンテナンスをオススメします。

 

 

 

またいい機会だったのでドレンホースの長さも調整しました。

レンホースの調整

 

この効果があるのかは来年のお楽しみですね。

 

 

 

ちなみにこちらのエアコンは地面から100mm離して設置するように推奨されていました。そもそもダメだったんじゃないか…?

RAS-WM280LE9 据付説明書より

 

 

 

最近は少し気温も下がって、肌寒い季節になってきました。

 

振り返ってみると、

今年は5月に引っ越して初めて高断熱高気密の家で過ごす夏となりましたが、今年の梅雨と夏は2階ホールのエアコン1台で快適に過ごすことができました。

 

 

今後もこの快適さを維持していくためにも

いろいろ検証を続けていきたいですね。

 

 

まとめ

それでは今回の記事をまとめます!

☆POINT☆
  • エアコンは温度だけでなく風向きなども注意してね。
  • レンホースはワンシーズンでも詰まる。時々メンテしてね!
  • 高断熱高気密住宅なら夏はエアコン一台でも快適!その快適さを保つ努力は必要だよ!

以上です。

 

 

 

ちなみにクイズの答えは…!

A. ドレンホースの詰まり!みんなも確認してみてね!

でした~!

 

 

 

こんな記事も書いています。合わせてご覧ください。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

皆さんが素敵なおうちを建てられますように...