◆住宅カンペブログ◆

「住宅カンペ」発信者のブログ。マイホームを手に入れるまでに勉強したことを記録していきます。多くの人が最高のお家を建てれますように◆(*´∀`*)

◆AEG食洗機レビュー ~あんまりみんな使ってない?~





 

 

今回のテーマは「AEG食洗機」です。

 

 

こんにちは。ぽへです

今回は新居に引っ越してから使い始めた、海外製食洗機(AGE製)について記事にしました!

 

 

食洗機ですか、国内メーカーで十分ですよ!ほら、このインスタもPanasonicの深型ですし、そもそも手で洗ったほうが早くないですか?

ノンノンノン。 海外製への憧れだけで選んだわけじゃないんですよ…!それに食器を洗うのって地味にストレスなんです…!

 

 

 

AEG、あんまり使っている人いない印象だけど、実際のところどうなのか?

我が家での食洗機の運用方法も併せて紹介していきます、よければ参考までにご覧ください。

 

 

 

さて、今回のクイズはこちら!

Q. AEG食洗機採用の際に注意することは?

 

この記事を読めばきっと答えられると思いますので、ぜひ探してみてください!

 

 

 

 

食洗機、マジでベストバイかもしれない…!

 

 

 

Pick up!

こちらのカンペも是非参考にしてみてください!

vol.83「海外食洗機」

 

 

 

我が家の食洗機は?

AEGの45cmタイプ!

我が家の食洗機◆

 

これ、見ているだけでニヤニヤしちゃいますよね。^^

 

 

 

 

やわらかい雰囲気のキッチンにしたかったので、オプションで無垢材を貼って仕上げてもらいました!

 

キッチン全体としてはこんな感じになります。

天板は無垢板で仕上げてもらいました^^



AEGのスペック

簡単にAEG食洗機のスペックを書いていきます。

  • 大容量フロントオープン!
  • エコ運転なら 4時間 で完了!
  • ステンレスで汚れや匂いに強い!
  • 余熱乾燥なので省エネ!
  • 「ComfortLift」でしまいやすい!

 

 

ちなみに運転中はこんな感じの音がしてます。静かな夜間だとやや気になる程度でしょうか。

 

 

 

 

 

あとよくピックアップされているのは「ComfortLift」でしょうか。

確かに長身の方は毎回かがむのはちょっとしんどいので、あると便利な機能かもしれません。

ウッドワンHPより

※ただし、「ComfortLift」は60cmタイプのみのようです!

我が家はこれを知らずに45cmにしましたが、今のところ不便は感じていません。この機能のために無理に60㎝にしなくてもいいかな、という印象です

 

 

 

 

また「余熱乾燥」ですが、

これは食器を温めてその余熱で乾燥させます。その時に写真のように天板が少し空いた状態で蒸気を逃がして乾燥させます。

余熱乾燥時の天板

 

「ガコッ」と開くので気をつけてください!笑

 

※ミーレとAEGの最近のスタンダードなのは自動で開きますが、ガゲナウ、ボッシュゼオライト乾燥なので開かないらしいです。

 

 

 

 

 

お値段は…?

ここで気になってくるのは、価格ですね。

 

まずはAEGのサイズ感で比較してみます。

ウッドワンHPより

 

45cmタイプ:279,000円

60cmタイプ:360,000円

 

価格差は定価ベースで約80,000円

 

 

我が家は収納やコストの兼ね合いもあり、45㎝をチョイスしました!

 

 

 

※ちなみに、大人気のMiele(ミーレ)よりも数万円ほど安かったです...。国内メーカー品よりは高いですが、Mieleなどに比べると導入しやすかったです。

各メーカー比較(45cm幅ウッドワンHP等参照)

 

Mieleよりも60,000円くらいお値打ち!

我が家は予算もだけど、洗剤自動投入とかいらなかったのでAEGに即決でした!(ヤッター、断熱できるぞ!)

 

 

その他、ウッドワンの設備が気になる方はこちらから見てください!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

www.catalabo.org

 

(検討中に値上がりしたんですよね...。工務店に在庫抑えておいてって言ったのに、値上がりになってから間取り決まってなかったので抑えられなかったですとか言われて...。施主責任とかもうちょっと対応あったでしょうよ...。)

 

 

 

 

AEGってどこのメーカー?

(ちなみにドイツ語読みだと ”アーエーゲー” です^^)

 

 

ドイツで1883年に創業した老舗ビルトイン家電ブランドで、「優れたデザインと機能の融合」を理念に製品づくりを行っているようです。

 

創業者の理念として、「デザインはその物の特性に合った形状をつくること、そして新しい技術を引き立てること」

 

うーん、素敵!笑

 

 


日本ではビルトイン食洗機、電気オーブン、洗濯乾燥機、IH・ガスクッキングヒーター、レンジフードなどが展開されているみたいです。

Electrolux (エレクトロラックス)グループに入ってからは、省エネ性の高い先進的な製品を開発しています。

 


ちなみに我が家はElectrolux製のIHコンロ(グリルレス)も採用!

我が家のグリルレスIHコンロ(Electrolux

スタイリッシュでかっこいい...。(まあ3ヶ月にしては綺麗に使っている方ではないでしょうか?^^;)

 

 

 

 

 


使ってみてどうなの?

うーん、ベストバイかもしれない。

間違いなく採用してよかった住設TOP3にはランクインしてきます。

 

 

食洗機のメリットは「時短」、など言われるけども、私はやっぱり「豊かさ」がいいですね。

 

 

 

料理をする時に、食器や調理器具を洗うことを考えなくてもいいので、丁寧に料理をするようになったし、(以前は果物とかあんまり食べなかったし、まな板とかボウルとかあまり使わないようにしてた)

 

食卓に小鉢が増えたように感じます。

 

 

これは、実際に食洗機を使って暮らしてみないと感じられなかった大きな変化ですね。

 

 

 

 

我が家の運用方法(デイリー)

さて、ここからはAEGをどのように使っているのか、我が家の運用方法の紹介です!

 

① 食洗器を回すのは1日1回!

我が家は夫婦と娘の3人暮らし。

朝から晩までの食器から調理器具まで(フライパンも鍋も)全部突っ込んで一度に洗えます!

洗浄モードはECOモード(4時間)なので、できる限り突っ込んで回すようにしてます!(その方が乾きも良い気がします)

我が家の食洗機は過労気味かも

 

こんな感じで突っ込んでも本当にきれいにしてくれます。

満足度すごい高いですよ、マジで。

 

2023.01.20追記

娘の離乳食も始まり、子供用の食器なども増えてきたので、最近は休日は昼、夜の2回運転するようになりました

45cmタイプ採用される方で、特に夜に食器や調理器具をたくさん使う我が家のような場合は、昼に一度回しておいたほうがスペースに余裕ができてストレスがだいぶ減ります、おすすめです。

 

※注意点※

食器や調理器具は複数必要」です。

1日1回しか回さない場合、基本的に茶碗や箸、お皿などは3食分必要になる点は注意しておいてください。我が家には大きいフライパンは1つしかないので、これはよく手洗いしています。

フライパン1個くらいは全然洗えるくらい、洗い物に余裕が出ます、ほんとに。

 

 


② 深夜料金で回す!

我が家が契約している関西電力は23時から深夜料金(ナイトタイム)になるので、その時間にタイマーをセットして運用しているよ!

(※昼に回すと28円/kWh、夜に回すと15円/kWh!

AEG食洗機のタイマー設定法

 

 

 

ちなみに余談ですが、食洗機にかかる電気代はたかが知れています。

食洗機の使用電力量

我が家の場合、月間144円、1日当たり約5円です。

(昼に回したとしても300円弱、それで生活を豊かに出来るのならいいのでは?)

 

節水にもなりますし、導入している方はバンバン活用していきましょう!^^

 

 

 

 

③ 予洗いはしっかり目

AEGの食洗機は「予洗い不要」となっているんですが、我が家では水(またはお湯)で予洗いしています。

 

 

食品メーカーに勤めていた時、試食に使った食器などはミーレの食洗器で洗っていたんですが、油分が多い食品のせいもあってか、わりと詰まることが多かったんです。

 

 

そのため我が家では食べかすなどは、一度よくすすいでから食洗機に入れるようにしています!(カレーやグラタンを突っ込む勇気が未だにでない^^;)

 

 

使い始めてまだ6ヶ月ほどですが、庫内のにおいやつまりは気になってないですね。先日も掃除しましたが、すぐに取れる程度しか汚れていませんでした。

食洗機のゴミ受け

 

 


④ 拭き上げ+食器棚に片づけ

食洗機は深夜に運転して、朝一番で拭き上げと片付けをしています。

 

 

ガラスや陶器の皿・小鉢は問題ないのですが、やっぱり樹脂製の食器は乾きが悪いですね。

→これは乾燥の際、食器を温めて乾燥させるのですが、ガラスや陶器に比べて樹脂は熱くなりにくいため、乾燥しにくくなっているようです。

 

 

あとは、茶碗や汁椀の底のでっぱりにも水が溜まっていることが多いので拭いてからしまっています!

樹脂の汁椀の底にはいつも水が残ります

 

ほかの方も言ってますが、プラスチックなど樹脂はやっぱり得意ではないみたいですね…。

タッパーなどは乾きにくいようです。

 


⑤ 排水溝ふたも一緒に!

これ実際にやってみるまでは抵抗があったんですが、毎日きれいにしておくことで、排水溝も清潔だし、食器もきれいになっているのでオススメです。

 

我が家では排水口にネットを貼っておき、毎日取り替え、洗浄するようにしています。

排水口も一緒に行けます

 

あとキッチンリセットの心のハードルめっちゃ下がります。^^

 

 

 

 

⑥ 洗剤は「クリスタ 消臭ジェル」!

必ず「食洗機用」のものを使ってください!

 

AEGなど海外製の食洗機は内装がステンレスなのでそこまで匂いが残ることもないですが、出来る対策はしておいて損はないと思うので。

クリスタ(消臭ジェル)

ちなみに1回洗うのにこれくらいしか使わないです。

 

引っ越してもうすぐ3ヶ月、現在2本目です。

我が家の運用だと1ヶ月半ほど持ったのかな?

 

1本500円弱くらいだったので、1回10円くらいのコスパ

大きな詰替用にすればもっと低くなるかもですが、そんな負担にもならないですね!

 

 


⑦ 食洗器非対応は自己責任!笑

「食洗機に対応していません」と書いてあってもヒーターついてないし大丈夫だろう!ということでガンガン突っ込んでるよ!笑

 

 

鉄製の鍋(バーミキュラ)などはさすがに避けているけど、コップなどはガンガン突っ込んでいるよ!

 

コップは柄が落ちていきます


このコップも食洗機非対応だったんですけど、面倒くさいから突っ込もうー、というテンションで使っていたらだんだんと柄が落ちていき、今では右のような状態に…。

 

お気に入りのコップは必ず手洗いを!

 

 

 

※ちなみに鉄製のスキレットを食洗機で回すとこうなります、ご注意を。

無残な姿になったスキレットニトリ

 

 

⑧ ラックも食洗機に突っ込んでシンクリセット!

これはさすがに毎日はしないけどこんなこともできるよって紹介です。

 

我が家は月に一回くらい、シンクリセットをします。こんな状態にすることですね!

我流シンクリセットの様子。

 

いつもあるはずのラックがない…!

あれって使っていると、裏側の水垢が気になってきませんか?そんな時にも食洗機が活躍してくれます。

 

例えば夕飯を外で食べてきた時など、いつもより食器などが少ない時に、水切りラックも一緒に食洗機に突っ込むだけ!

水切りラックも洗えます!

 

あとは食洗機がきれいにして水気も切ってくれるので、翌日にそのまま元に戻すだけ。これを定期的にするだけでシンクがすごく綺麗に保てます。

 

やったことのない方、ぜひお試しあれ。

 

 

 

注意点

さて、AEGファンを増やしたくていいこといっぱい書いてきましたが、注意点もあります。

 

 

キッチンの高さ

これが一番覚えておくべきポイント!

 

AGEの食洗器を導入するには最低でも82cmの高さが必要!

必要寸法(AEG取扱説明書より)

 

 

通常の高さの85cmのキッチンで、かつ通常のキッチン天板(4cm)だと入れられないので注意してね!キッチンの高さを90㎝にすればOKだけど、女性にとってはやや高いかも

 

 

 

我が家で採用しているウッドワンのキッチン(su:iji)の場合、天板が2.5cmと薄くなっており、キッチン高を変えなくてもAEGの食洗機を入れることができました。

ウッドワンの天板は薄い!

 

 

 

Mieleや国内メーカーは85㎝の高さで入るんですが…。

Miele食洗機の必要寸法

 

これがあんまり普及しない原因かもしれないですね。

(それにしても10mmでそんなに変わるものなんだ…)

 

 

 

カトラリーの高さ

高さのある調理器具はカトラリーBOXには入らない」です。

 

例えば、無印のシリコンヘラ(大)・お玉などは立てて入らないので、我が家では上段に横にして突っ込んでいます。

我が家の調理器具は入らないものが多い^^;

 

その他プロペラに干渉する大きさ、高さのものは入れるのを避けるか、干渉しないように上手に入れましょう!

 

 

給水接続

乾燥しにくくなるので、水で接続するようです。

取扱書の警告面に記載がありました。

給水接続しましょう(AEG取説より)

 

 

 

洗浄終わった時点でドアが開く

これも注意して欲しい点が2つ。

 

 

1つ目は「音」。

我が家は23時過ぎから洗浄開始するようにしているので、25時過ぎに「ガコンッ」って音がして扉が開くのにはびっくりします。

(寝ていれば全く気付かない程度なので、早寝しましょう笑)

 

 

 

2つ目は「乾燥」。

開いているからといって食器出しても濡れているケースがあるので、運転が完了しているかはしっかり確認しましょう。

(夜間にやればこのミスも減らせる気がする。)

 

 

 

 

こんな注意点もありますが、知っていれば採用できる範囲のものなので、今いえづくりをしている皆さんに知っていただき、選択肢として検討していただけたら嬉しいです(*´∀`*)

 

 

 

 

 

まとめ

それでは今回の記事をまとめます!

 

☆POINT☆
  • 我が家の食洗機はAEG45cmタイプ!
  • 45cmタイプでも2~3名分の食器1日分なら十分!
  • 時間もお金も節約しながら活用しよう!
  • AEG採用時には開口部高さ 82cm以上にしてね!
  • 最大のメリットは「生活の豊かさ」。出来た時間を存分に楽しもう!

以上です。

 

 

 

 

ちなみにクイズの答えは…!

A. 開口高さを 82cm 以上確保!!

でした~!

 

 

 

 

 

こんな記事も書いています。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

皆さんが素敵なおうちを建てられますように...