◆住宅カンペブログ◆

「住宅カンペ」発信者のブログ。マイホームを手に入れるまでに勉強したことを記録していきます。多くの人が最高のお家を建てれますように◆(*´∀`*)

◆こだわりの書斎デスク ~made by yutaさん~

 

 

今回のホームレビュー記事、テーマは「書斎デスク」です。

 

 

 

 

こんにちは。ぽへです

今回は、書斎デスクを作っていただいたので、そちらを紹介したいと思います!

 

 

書斎のテーブルですか? 造作なんかもできますよ?^^

うーん、それだとやや高額なのがなあ…。壊れた時のリカバリーも気になるし…。

 

 

そんな感じで悩んでいる方には、ぜひ見ていただきたい内容です!よければ最後までご覧ください。

 

 

 

さて、今回のクイズはこちら!

Q. 我が家のデスクのこだわりポイントは?

 

この記事を読めばきっと答えられると思いますので、ぜひ探してみてください!

 

 

 

 

長く使える1点物って最高…!

 

 

 

 

 

書斎の雰囲気は?

まずは我が家の書斎の雰囲気をご紹介!デスクも見せちゃいます!

書斎の様子

はあー、何度見ても素敵な空間。

 

 

 

LDKは白を基調にしているので、少し雰囲気も変えています。

LDKは白と木目とアイアンで揃えました^^

 

 

 

どこで作ったの?

Twitterのフォロワーさんである yutaさん(@myplace_yuta)に作製していただきました!

twitter.com

 

 

きっかけは私のこんなツイート。

 

書斎の一面に掛けられるデスクがよくて、ただ一直線だと少し味気がないというか、暗い雰囲気の中にも温かみを感じられるモノがいいな、と探していました。

 

ひょんなことからこんな御縁が生まれるものなんですね。

SNS時代万歳。

 

この当時、書斎を準備したはいいものの、机もなくて、

床にノートパソコンおいて作業したりしてましたwww

 

 

 

どんなデスクなの?

そのデスクがこちら!

書斎のデスク

 

うーん、何度見てもテンション上がります!^^

 

 

 

私のこだわりのデスクの特徴はこんな感じです!

  • ラウンド加工
  • パイン集成材天板
  • 焼き加工・オイル仕上げ
  • 脚部分に"ねじり加工"
  • 埋込みコンセント+USBtypeA

 

 

①ラウンド加工

天板のデザイン

ラウンド部分のアップ

この丸み、たまりませんね!

こういうデスクが欲しかったんです!

 

 

曲線部分(R部)のサイズは「R150」

なかなかイメージしづらかったですが、私のデスクにはちょうど良いデザインでした。

 

 

 

 

ちなみに曲線部分の面取りは、少し丸みをつけて柔らかさを出してもらいました。

R部分の仕上げ

 

裏面の加工は、最小限の面取りのみ。

これは天板の厚みの主張を生かすためだそうです!^^

裏面の加工は面取りのみ

 

 

 

 

②パインの天板

今回作っていただいたデスクの天板は、「パイン集成材」です。

製作途中も写真いただいていたのであわせて紹介します。

デスク天板(パイン材)

もうすでに素敵なデスクの雰囲気が感じられますね。

 

ちなみに今回のデスク天板の厚みは30mmです。

 

 

書斎のスペースに合わせて、W1650mmでお願いしましたが、天板や足の歪みなどで入らない可能性も考慮し、W 1630mm(左右に指1,2本入るくらい)で作っていただきました!^^

 

 

 

実際に私がyutaさんに依頼した内容はざっとこんな感じです。

依頼イメージ①

イメージと書斎の採寸

 

またパイン材なので、勉強机のような使い方だと少し柔らかいかも、と言われていましたが、今のところ全然気になりません!

(ただしマウスパッドはあったほうが、作業が捗ると思います!)

 

 

 

さらにガッチリしたテーブルにするために、壁側に火打ち的な補強を入れてもらいました!

奥側の補強部

これまた主張しすぎず、素敵なんですよね…

アイアンならではの仕上がりって感じがしてお気に入りポイントです。

 

 

 

③焼き加工・オイル仕上げ

続いても天板です。

仕上がりが素敵なのでほんとオススメです。

焼き+オイル仕上げ

 

yutaさんのブログでも紹介されている「サイドテーブル」の仕上がりが気に入って、私のデスクも同じ仕上げでお願いしました。

 

詳細はこちらのブログをご参照ください。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

myplace-life.com

 

 

 

 

焼きとオイルの工程の写真も送られてきたのですが、こちらも素敵です。全然雰囲気が変わっていく過程が見られて、夫婦でキャッキャしてみてました^^

 

まずは焼き加工。

焼き工程後

 

続いてオイル塗装。

オイル塗装(1回目)

 

乾いてから、2回目もやってくださったみたいです。

オイル塗装(2回目)

一回目とはずいぶん雰囲気が変わりましたね!

 

塗装後、オイル独特の匂いをなくすためにしばらく置いてから納品していただきました。

いまでも書斎に入るとオイルの香りは残っていますが、これもいいものだと思って毎日使わせてもらってます^^

 

 

 

④ねじり加工

ここはyutaさんからの提案です。

 

真っ直ぐなアイアンもカッコいいのですが、こうやってひと手間かけることでオリジナル性というか、何か特別感が感じられて私はすごい気に入っています^^

スタイリッシュな中にも遊びが....!

 

近くで見るとこんな感じです。

脚部分のねじり加工

 

自分で作るからこそできるワザですね。

 

 


⑤埋込みコンセント+USBtypeA

これもサイドテーブルを参考にさせてもらいましたー。

埋込みコンセント

 

テーブルの上にコンセントが欲しいと思って、床上1000mmあたりにコンセントを準備していたのですが、

白色で変に目立つし、どうにかしたいと思っていたところ…

 

隠蔽配線で持ってくる、というアイデアを採用しました!

埋込みコンセントの配線イメージ


左下のコンセントから電源をとって、脚の中を通って天板右奥の埋込みコンセントに繋いでいます。

これならデスク周りも配線で散らかったりしないですし、色合い的にも邪魔になりません。

 

個人的にはコンセントが折れ曲がるタイプだったことに、yutaさんの気遣いを感じました。

コンセント周りの様子

(多分このタイプじゃないとここに収まらなかったのでは…?)



と、ポイントを5つ紹介しましたが、

まあ、最高ですよ。

 

 

自分のこだわりを反映していただいた家具って、こんなにも愛着わくんですね。

これからももっと使って、一緒に年月を重ねていきたいアイテムができました。

 

yutaさん、大切に使わせていただきます!

 

 

 

私は、新居に住んでから、無垢材など木材の良さを知りました。

 

もっと早く知っていれば…と思うこともありますが、今後も経年変化が楽しめる素材を大事にしていきたいと思います。^^

 

 

 

今回の記事でこちらのデスクが気になった方、ぜひyutaさんのBASEを除いてみてください!^^

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

t.co

 

※注意※

サイズやデザインによって価格や配送方法は変わってきますので、注文時にyutaさんに各自ご確認ください!

 

 

 

というわけで、我が家の書斎デスク(made by yutaさん)の紹介でしたー!

 

 

 

まとめ

それでは今回の記事をまとめます!

☆POINT☆
  • 自分だけのオリジナルデスクは最高です。
  • 書斎の雰囲気にもマッチして、超お気に入りの空間に!
  • 気になる方は、yutaさんに相談してみては?

以上です。

 

 

 

ちなみにクイズの答えは…!

A. 天板と配線とアイアン脚!

でした~!

 

 

 

こんな記事も書いています。合わせてご覧ください。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

皆さんが素敵なおうちを建てられますように...