◆住宅カンペブログ◆

「住宅カンペ」発信者のブログ。マイホームを手に入れるまでに勉強したことを記録していきます。多くの人が最高のお家を建てれますように◆(*´∀`*)

◆自己紹介◆ ~はじめまして、「ぽへ」です~



自己紹介記事を書きました。

 

 



自己紹介

「住宅カンペブログ」にお越しくださりありがとうございます。

管理人の「ぽへ」といいます。

 

TwitterInstagramなどのSNSにて、自分が勉強したことを一枚にまとめた「住宅カンペ」を配信しています!

 

 

 

 

これらか家づくりされる方の役立つ情報をまとめています、ぜひご覧になってください!

 

 

我が家の紹介

2021年6月に今の工務店と契約し、2022年に夢だったマイホームを建てました。

パートナーと話し合いながら、マイホームを建てたい!となってから早1年…。やっと自分たちの夢が形になり、大好きな空間に囲まれながら、快適に過ごしています。

長江様邸_外観04.jpg

 

 

コンセプト

我が家のコンセプトは、

「余白」と「余裕」のある暮らし です!

例えば、壁や建具は主張しすぎないように淡いカラーにして、入居した後もいろんなインテリアでアレンジできるようにしました。

さらに生活上のストレスを軽減できるよう、「住設」や「温熱」には力を入れました。

 

➡生活の時間や体力的な「余裕」が生まれ、コーヒー豆を挽いたり、芝生の手入れをするなどの”不便な豊かさ"を享受できるような家づくりを目指しました。

 

 

 

性能

まずは私が一番力を入れた「性能」から。

  • 5地域 HEAT20 G1(Ua=0.39)
  • C=0.24
  • 太陽光 5.32kWh
  • オール電化
  • 夏季:冷房は 2Fホール(10畳用) 1台のみ

 

はじめはコスト重視でしたが、住んでみると性能にこだわって良かったと夫婦で話しています!✨

 

私はもう一度家づくりをするとしても、来世で家づくりをするとしても、最優先事項は性能にするつもりです。

だって過ごす時間が一番長いであろう空間が、快適であることに勝るものはないと思っていますから...!

 

 

 

 

意匠

意匠はパートナーが頑張ってくれました✨

無垢床や筋交い、無垢のキッチンなどの木目調を中心に、「白」を基本のカラーにまとめました。

一般的なジャンルでいうと。「ナチュラル」が一番近いです。

 

 

ここにアクセントカラーとしての「黒」。

 

この柔らかい空間をパキッと洗練された印象を与えてくれるのがいいですねぇ...!

 

 

ちなみに、我が家のことは、お世話になったSUBLIME HOMEのHPの施工事例として紹介されています✨

ぜひご覧になってください!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

www.sublime-techno.com

 

 

どこにいてもお気に入りの空間。掃除が嫌いだったけれど、好きになれた✨

 

 

 

 

 

外構

我が家は外構は最小限に。

シンボルツリーもなし、駐車場の土間コンと、門柱とポスト。あとはファサード面の芝生と周囲の砂利敷き。

植栽やデッキなどはスペースを確保しながらも、少し住んでみてほしくなったら考えよう、というスタンスです。これも「余白」なのかもです。

 

 

そして家を建てて1年後の2023年に、芝生を自分たちで植えて、ウッドデッキも作ってもらいました!✨

少し寂しい感じがしていた庭に素敵な「居場所」ができ、家族みんなで時間があれば庭に出るようになりました。

(娘が雨に日にも連れていけ、というのは勘弁してほしいですが...笑)

 

 

ちなみにこちらのエクステリアの業者さん「そとや工房」のHPにて、我が家のウッドデッキが大賞を獲得しました!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

photo.sotoya.jp

 

 

家づくりを始める皆様へ

今、私たちが住んでいるのは、一つ一つ自分たちで選んだ「愛着」のある住まいです。

でも、ここまで行き着くまでにいろいろ、本当にいろいろ勉強しました。本もたくさん読みましたし、YouTubeでもいろんな動画を見て勉強しました。

 

でも、本やYouTubeで書かれていること、言われていることってあくまでも一般論であって、自分たちが本当に知りたい情報、自分たちに合った情報っていうのはやっぱり実際に不動産屋さんや設計士さん、銀行さんなどの話を聞いてみないとわからないことばかりでした。

事前に自分なりに勉強していたおかげで、設計士さんとの打ち合わせでは自分たちの要望をクリアに伝えることができて予想以上にスムーズに話が進みましたし、自分たちの勉強が無駄だったとは思いません。

 

でも、勉強だけではわからないこともあるんだ、それなのに学ぶチャンスはほとんどの方が人生で1回きりなんだと言うことを実感し、このブログに来てくれた方が、夢のマイホームを建てるためのお役にたててくれればと思い、記事を書いていこうと思っています。

 

 

あと、「建てたい家」ではなく、その先の「実現したい暮らし」をイメージして、家づくりを楽しんでください。

 

家は建てて終わりではなく、そこに人が住んで暮らすことで完成します。大事なのは家ではなく、自分たちの暮らしです。

その暮らしを豊かにするツールとして、「家」づくりを進めていけば、きっといい家が建ちますし、ずっと素敵な暮らしができると思っています。

そのためにもお願いするパートナー選びは重要です。仕事でもプライベートでも、やはり一緒にいたい人とチームを組むことで、よい結果は生まれやすいと思いますし、任せられる点があるだけで、家づくりの負荷が全然違います。

 

 

 

拙い文章かもしれませんが、ひとりでも多くの方の夢のお手伝いができますように

 

 

よろしくお願いします ♪(*´∀`*)