◆住宅カンペブログ◆

「住宅カンペ」発信者のブログ。マイホームを手に入れるまでに勉強したことを記録していきます。多くの人が最高のお家を建てれますように◆(*´∀`*)

◆【初】芝生のお手入れ3選 ~重い腰上げてやってみた~



 

今回のテーマは「芝の手入れ」です。

 

 

こんにちは。ぽへです

今回は、新しく芝生を植える前に既存の芝生エリアでやったことについて記事にしました!

 

 

天然芝っていろいろやることあって面倒くさいですよね...。

いやいや、それがだいご味でもあるじゃないですか!^^

 

 

今回も芝生初心者の奮闘記、ということで温かく見守ってやってください。笑

そしてよければ、最後までご覧ください。

 

 

 

さて、今回のクイズはこちら!

Q. 今回私がやったお手入れは?

 

この記事を読めばきっと答えられると思いますので、ぜひ探してみてください!

 

 

 

 

芝生のメンテ、思ったよりも楽しい...✨

 

 

 

 

芝のメンテって重要!

すでに植えられている我が家の芝生です。5月末くらいに植えた後に、夏ごろにはきれいな緑色になりました。

芝生の様子(2022年 夏)

 

 

でも先日も記事にした通り、

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

1年間丸々メンテなども放ってきたので、そろそろ新しく芝を植えることだし、メンテナンスもやっちゃおうか!ということで始めました。

 

 

参考にしたブログがこちら。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

http://芝生のお手入れ20年の集大成!超手抜きの芝生管理法【保存版】 | 超手抜きの芝生管理法 (mappysgarden.com)

 

 

今回は芝生をきれいに見せるためにいろいろやったことをまとめています。

芝生を検討している方や、芝生を植えている方の参考になりますように。

 

 

 

 

実際何をやったの?

私はGW前に、「際刈り」「除草剤」「エッジカット」の3つをやりました。順に紹介していきます。

 

①際刈り

基本は芝刈り機でやっていますが、どうしても端っこのほうは芝刈り機ではうまく刈れません。

たとえば我が家の場合、こんなところが残ってしまいますね💦

この辺りが芝刈り機では刈れない...

 

 

そこで出番となるのが「電動バリカン」です。

私が選んだのはmakitaの「充電式芝生バリカン MUM600DSH」

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

(ホームセンターではコード式のものしか売っておらず...💦店員さんに聞いてみると、売り切れていて再入荷まで待たないといけないそうでした。)

 

 

こんな感じで際の芝生を刈りこんでいきます。

 

マキタのバリカンのおかげで、今まで芝刈り機では刈れなかったところがすっきりしました!

際刈りビフォーアフター

ボビポスト周りや玄関タイル前、境界ブロック横など気になるところがすっきりして
「手入れしている感」あふれる庭になった気がします。

 

 

ちなみにコード式よりも多少値は張りますが、絶対に「コードレスタイプ」をオススメします!

我が家が30坪くらいの庭があるのもありますが、バリカンを使いたい場所ごとに都合よくコンセントなど電源があるはずもなく、またコードがあるとだいぶ煩わしいと思うからです。

 

 


②除草剤

家の正面側の芝生の隙間から、雑草が生えてきていたので物はついでだ、と一通り草抜きをしました。あとは今後のメンテナンスが楽になるようにと、除草剤も撒いてみることにしました。

 

とりあえずホームセンターでいろいろ見てみます。

 

一般的に使われている除草剤成分はこんな感じなので、MCPP系がいいのかな...?

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

kさお

 

まず最初に目に入ってきたのはやっぱり「ラウンドアップ」。

 

 

グリホサート系の除草剤で、芝からクローバー、スギナまで幅広い植物を枯らすみたいです。

やや遅効性(2~7日で効果が発現、効果完成までさらに数日)、処理後1時間以内の降雨は効果を低下させるなどの注意事項がありますね。

適用雑草と使用方法|除草剤ならラウンドアップマックスロード (roundupjp.com)

 

除草するならこれなんだろな、と思ったのですが、

我が家の雑草状況

・そこまで雑草に悩んでいない

・芝も枯らしてしまうリスクがある

・雑草に直接塗布しなければならないので正直面倒くさい

→刷毛で塗るか、ビニール手袋の上から軍手して握るか、とのことでしたが、雑草の背丈もそんなにないし、これはちょっと...。

ということで別の除草剤を探します。

 

 

 

こちらは「ネコソギ」シリーズ。MCPPをはじめとした有効成分を含んだ土壌散布型の除草剤みたいです。

 

ただし「非選択性」(あらゆる植物を枯らしてしまう)のため、芝生がある家には使えなさそう...。

 

 

また最近はホームセンターのPBなどでも、「食酢」由来の除草剤なんかも出ているんですね。

 

子供がいる家庭には安心ですが、においがきつそう...。

あとこちらも「非選択性」(あらゆる植物を枯らしてしまう)のため、芝生がある家には使えなさそう...。

 

 

ということでほかのブログなどでもおすすめされていた「シバキープ」に落ち着きました。

我が家の除草剤はシバキープ!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

 

私が購入したのは顆粒タイプ、芝生の上からぱらぱらと顆粒を巻くだけ!

面倒くさがりの私には、顆粒タイプがぴったりでした

 

少し遅効性で、効果発現まで4週間くらいかかるらしいですが、効果の程は...?

 

除草剤をまくタイミングとしては、時期的には雑草が生えてくる前、梅雨入り前がいいのかな?あと雨の日や早朝にまくと薬剤が流れてしまうらしいのでお気をつけください!

 

本当は、芝を植えるこちらにも撒きたかったんですが、「植えてから1年以内の芝には使用不可」となっていたので諦めて、手で抜きました...笑

 

 

 

 

③エッジカット

芝を植えたラインからはみ出してしまった部分をカットする作業です。

 

我が家は昨年、本当に何もしなかったために、芝生がボーボーの状態でした。

昨年さぼり続けたつけが回っています^^;

 

下図のように、アプローチや道路にまで芝生がこんにちはしている状態に...。

 

そこで私が購入したのはこちら!

モンブラン 芝切り一番

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

こちらをアプローチと芝生の境目に差し込み、ざくざくと切っていきます。

 

また駐車場の芝生部分ももさもさしていたので、この機会にとザクザクと切っていきます。

駐車場の芝の様子

こちらは芝生面が少し盛り上がっていて、芝刈り機ではうまく刈ることができない状態でした。そこで土を少し取り除いて、高さを調節しました。

芝切り一番で根を切ってから芝をめくり、土を除いていきます

 

 

エッジカット後がこちら。芝生とコンクリ部分との境がくっきりして、きれいになったように見えます。

エッジカットビフォーアフター

 

我ながらきれいになった気がします!

遠くから、もしくは室内から見ても、「手入れされている感」を感じられるようになりました。

エッジカットは結構重労働ですが、これだけ見栄えが良くなるなら定期的にやっていきたいですね。

 

ただしこれについては、芝生を植えたからといって必ずやらなければならないものではないので、きれいに保ちたいならやりましょう、って感じですかね。

 

やらなくて済むに越したことはないので、外構の計画段階から芝生とコンクリなどほかの部分との境界はどうするのか考えておくことをオススメします。

(基本は「根止め」をしておきましょう...!)

 

 

以上、私がやったお手入れでした。

これから庭づくりされる方のお役に立てれば幸いです。

 

 

 

まとめ

それでは今回の記事をまとめます!

☆POINT☆
  • 「際刈り」「除草剤」「エッジカット」をすると芝生がきれいに見えるよ!
  • 際刈には電動バリカン(コードレス)がいいよ!
  • 芝生を枯らさない除草剤を選んでね!
  • エッジカットは重労働...。できるだけしないで済む外構計画を!

以上です。

 

 

 

ちなみにクイズの答えは…!

A. 際刈り、除草剤とエッジカット!

でした~!

 

 

 

こんな記事も書いています。合わせてご覧ください。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

pohe-homecampe.hateblo.jp

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

皆さんが素敵なおうちを建てられますように...